D.カーネギー著 ダイヤモンド社 4478770212

この本、もっと早く読んでおくべきだった。損した。でも、読んで得した
一番得したのは、とってもたくさんの人にとっても、英語を母語とする人々にとっても
人前で話すのは大きな恐怖であるということを知ったことだ。
自分は人並みだったのだ。よかった。

・年の功より周到な準備
・自身をもって振舞う:行動を律することによって、感情を間接的に規制することができる
・ポイントは少ないほどいい
・実例をたくさん使う
・名前を使って話を個人化する
・対話を使って話を劇的にする

聞き手に行動を起こさせる短い話のポイント:マジックフォーミュラー
1.実例:聴衆に伝えたいと思う主要な考えを目に見えるように例示する出来事を話す
・あなたの人生における出来事を実例にする
・実例の基礎となる経験をひとつだけにしぼる
・具体的な描写で話を始める

2.要点:明確なことばを使って、要点を述べ、聴衆にこうしてもらいたいと思うことを性格に伝える
・力強く、確信をもって述べる

3.理由:自分のいうとおりにすれば、どんな利益や得るところがあるかにスポットをあてる
・理由は実例に即したものであること
・ひとつーただひとつの理由を強調する:きわだった理由なり利益をひとつだけ選んで、それにすべてをかける

組み立てられた長い話
三つの主要な段階:「注意喚起」「本体」「結論」
1.注意喚起
・話を事件または実例で始める
・サスペンスを盛り上げる:謎解きの要素
・衝撃的な事実を述べる
・前置きは省く
・聴衆の求めているものを手に入れる方法を教えると約束する
・目に見えるものを提示する
・弁解で始めない
・こっけいな話で切り出すのは避ける
2.本体
・要点は少ないほうがよい
・補強材料が必要、統計、専門家の証言、類比、実演

3.結論
・行動を呼びかける
・要約する
・要求を具体的に
・聴衆が行動しやすいようはからう

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします