相続税が、平成27年1月1日の相続以後増税となります。もっとも基本的な変化は、基礎控除と呼ばれるものです。改正前までは、相続人がこども2人だけの場合、相続財産の総額が7,000万円以下であれば、相続税はかかりませんでしたが、改正後は、4,200万円を超えれば、相続税がかかります。表には、相続財産7,000万円、こども2人の場合で改正前後の比較をしています。改正前ではかからなかったのですが、改正後には合計で320万円の相続税がかかってしまいます。

例:相続財産7,000万円

相続人子ども2人

の時の相続税比較

  改正前

H26年末

まで

改正後

H27年初

から

基礎控除 定額控除 5,000万円 3,000万円
相続人数

比例控除

2,000万円(1,000万/人) 1,200万円

(600万/人)

基礎控除

合計

 

7,000万円

 

4,200万円

相続税 0円 320万円

相続税がかからなかった人たちも、かかるようになってしまうのです。

では、相続税を減らすにはどうすればよいのでしょうか?そのようなことを考える前に、相続財産を評価しようということがよく言われます。もっともなことですが、なかなか面倒でできない。そういうときに、リスクのほとんどないといってよい方法があります。

生命保険、それも終身保険に入るのです。現在は90歳まで入れる保険があります。払い込む保険料と、もらえる保険金がほとんど同じなのですが、相続人一人について500万円の非課税枠がありますから、その分だけ資産が減るという効果があります。

気になる方はご相談くだされば幸いです。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします